Quantcast
Channel: 学会参加報告 –日本バーチャルリアリティ学会
Browsing all 280 articles
Browse latest View live

CHI 2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ CHI 2014 +———————————————————————-+ 岡崎 龍太(電機通信大学)  2014年4月28日から5月1日の4日間に渡り,カナダ・トロントにおいてThe ACM CHI Conference on Human Factors in Computing Systems 2014 (以下CHI)が開催...

View Article


Laval Virtual 2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ Laval Virtual 2014 +———————————————————————-+ 小寺 達也(慶應義塾大学)  2014年4月9日から13日の5日間,フランスの首都であるParisから南西に300km離 れたLavalという都市にて,”Laval Virtual 2014″が開催された.今年で16年目を 迎えたLaval...

View Article


3DSA2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ 3DSA2014 +———————————————————————-+ 妹尾 孝憲(情報通信研究機構)  3DSA (Three Dimensional Systems and Applications)は,2009年から年一回, 台湾・日本・韓国が持ち廻り開催する立体映像・音響のシステムとアプリケーショ...

View Article

3次元画像コンファレンス2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ 3次元画像コンファレンス2014 +———————————————————————-+ 山本紘暉(東京大学)  2014年7月10,11日の2日間,東京大学・浅野キャンパスの武田先端知ビルで3次 元画像コンファレンス2014が開催された.1993年に発足し,今年で22年目を迎え...

View Article

HCII2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ HCII2014 +———————————————————————-+ 小山純平(京都工芸繊維大学)  2014年6月22日から27日にかけて,HCII2014(Human Computer Interaction International)が,ギリシャはクレタ島のCreta Marisで開催された.学会会場で あるCreta...

View Article


第24回人工現実感研究会 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ 第24回人工現実感研究会 +———————————————————————-+ 細井俊輝(東北大学)  2014年7月1日から7月2日までの2日間,東京大学の山上会館にてヒューマンイン タフェース学会 SIG-VR(バーチャル・リアリティー・インタラクション専門研究 委員会)研究会が開催された.これは,日本バーチャルリアリティ学会,映像情報...

View Article

SIGGRAPH2014 Emerging Technologies 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ SIGGRAPH2014 Emerging Technologies +———————————————————————-+ 井上 碩(東京大学)  第41回目となるコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の国際会議 SIGGRAPH2014が,2014年8月10日から5日間に渡りカナダ・バンクーバーのVancouver...

View Article

SIGGRAPH2014 Technical Papers 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ SIGGRAPH2014 Technical Papers +———————————————————————-+ 落合陽一(東京大学/日本学術振興会/Microsoft Research Redmond)  ACM SIGGRAPH 2014は,今年で41回目の開催となる世界最大のコンピュータグラ...

View Article


ヒューマンインタフェースシンポジウム2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ ヒューマンインタフェースシンポジウム2014 +———————————————————————-+ 小林保正(東京農工大学)  ヒューマンインタフェースシンポジウム2014が2014年9月9日から12日の4日間に わたり,京都の京都工芸繊維大学にて開催された.今年度で16回目を迎えた本シン ポジウムは,国内のHuman...

View Article


EC2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ EC2014 +———————————————————————-+ 磯山直也(神戸大学)  エンタテインメントコンピューティング2014が2014年9月12日〜14日の3日間,明 治大学 中野キャンパスにて開催された.  12回目となる本催しは「遊ぶか,遊ばれるか」というテーマで,口頭発表が41件...

View Article

ISMAR2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ ISMAR2014 +———————————————————————-+ 五十嵐麻理子(NTT)  2014年9月8日~12日にかけて,ISMAR2014(The 13th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality)がドイツのミュンヘンにて開催され...

View Article

NBi2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ NBi2014 +———————————————————————-+ 石田智行(茨城大学)  2014年9月10日~12日の3日間に渡り,イタリア・サレルノのサレルノ大学で The 17th International Conference on Network-Based Information Systems が...

View Article

第14回VR医学会学術大会 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ 第14回VR医学会学術大会 +———————————————————————-+ 丸谷宣史(立命館大学)  第14回日本VR医学会学術大会は2014年9月13日に東京大学本郷キャンパスにて開 催された.大会では,「シミュレータ,シミュレーション」「ラーニング,訓練」 「ナビゲーション」「システム開発」の4つのセッションからなる19...

View Article


UbiComp 2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ UbiComp 2014 参加報告 +———————————————————————-+ 米澤拓郎(慶應義塾大学)  Ubicomp’14(ISWC’14と併設開催)が2014年9月13日〜18日(併設ワークショッ プ含む)にかけて米国シアトルで開催された.Ubicompはユビキタスコンピューティ...

View Article

UIST 2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ UIST 2014 参加報告 +———————————————————————-+ 門内靖明(東京大学)  ACM UIST 2014は10月5日から8日までハワイ・ホノルルのWaikiki Beach Marriott Resort & Spaにて開催された.今年で27回目を迎えるUISTはユーザインタ...

View Article


SUI 2014 参加報告

+———————————————————————-+ |◆ SUI 2014 参加報告 +———————————————————————-+ 山本景子(京都工芸繊維大学) ACM SUI 2014は,今年で2回目の開催となるSpatial Interactionに関する国際会 議である.今年は10月4,5,6日の3日間,ハワイのWaikiki Beach Marriott Resort and...

View Article

Asia Haptics 2014 参加報告(1)

+———————————————————————-+|◆ Asia Haptics 2014 参加報告(1)+———————————————————————-+田中由浩(名古屋工業大学) 2014年11月18-20日につくばにて触覚・力覚分野の新しい国際会議Asia Hapticsが開催された.当該分野の研究が活発化する中,北米とヨーロッパでは,それぞれHaptics...

View Article


Asia Haptics 2014 参加報告(2)

+———————————————————————-+|◆ Asia Haptics 2014 参加報告(2)+———————————————————————-+半田拓也(NHK放送技術研究所) Asia Haptics...

View Article

ICAT-EGVE 2014 参加報告

+———————————————————————-+|◆ ICAT-EGVE 2014 参加報告+———————————————————————-+古川正紘(大阪大学) ICAT-EGVE...

View Article

第5回横幹連合総合シンポジウム「日本発:モノ・コト・文化の新結合」 参加報告

+———————————————————————-+|◆ 第5回横幹連合総合シンポジウム「日本発:モノ・コト・文化の新結合」 参加報告+———————————————————————-+北村尊義(京都大学)...

View Article
Browsing all 280 articles
Browse latest View live